【tomoko通信】 自分の音楽をやりたいため vol.3

私は8年のアメリカ生活の後帰国して、あるHPで
シンガー、ミュージシャン募集を見つけました。

私は、気軽に自分の情報を書いて送信しました。

そこから連絡があり、
では歌ってもらいたいということでした。

それが始まりです。

photo

私も、自分ができることで役に立てるなら嬉しいし、
自分がクリエイト(創作)活動のためにも
その仲間や協力者が欲しいと思っていました。

その人の音楽経歴なども理解した上で会うことになり、
その人のスタジオ(自宅スタジオ見たいな)ところで
レコーディングまですることとなりました。

そうすると、「良いね、ぜひやっていこう」と

私も、まだまだ日本での音楽のつながりがなかったので
この人からの依頼は、やれるなら引き受けようとしました。

自分ともぴったりの音楽性ではないけど

日本で同じ音楽性を持っている人を探す方が大変と思っていたので

悪くはないのでそれで良いと思い、やっていくこととなった。

私が、その人の音楽の要求に応えられると
その人は判断したのでしょう。

歌うこと、例えば、その人の曲のデモを歌ってあげること。
仮デモの歌。

DVDの映像音楽制作もしていたのですが、
その曲作りも頼まれたり、

誰かのレコーディングを頼まれたり。

例えば、私の自宅スタジオで、その人の歌どりをしてあげて、
その音声データを渡すとか。

レコーディングは同じスタジオでやる必要はないので
いろんな場所で同時進行して、最後にミックスで
音をまとめる作業をしたりします。

これは、レコーディング技術が進化したのでできることです。

やっていて楽しい部分もありますが
基本的にそこまでその対価をもらえていなかったんです。

ボランティアのような感じです。

あとでわかることは、その人曰く
「好きな音楽をやらせてあげている」

「だから、それで幸せだよね」
という意図だったのだとわかります。

私はできてしまうため、また音楽が好きだからこそ
なんでもやるっていうスタンスになってしまったのです。

私は、人間的にまだまだ未熟でした。
自己犠牲的になっても気づいていないんです。

音楽に対しては絶対的な信頼、信用が自分にはあって
それがエネルギー源だったのですね。

ちょっと恐ろしい感じになって来ましたが私がした失敗談です。

失敗には意味があります。
これを活かして今がありますね。

tomoko

Comments are closed.