【tomoko通信】音楽理論を私が伝えるって。Vol.166

こんにちは、
tomokoです。


先日、音楽理論のWorkshopをしました。


私は、今までで子供から高齢者までの
レッスン、セミナー、ワークショップ、授業などで
音楽理論を伝えることをしてきました。



「音楽理論」というと、
「ザ・勉強!っ」 という感じで
難しそうなイメージが湧いてきます。


私自身もそうでしたので、
とてもよくわかります。



私は、渡米する前に
よく音楽大学入試で勉強すると言われる
楽典(音楽理論の本)を一人で読んだりしました。

その時は、
あまり身近に感じず、実用的には、受け取れず、
本の中でのことって感じでした。


でも、後にJazz Theory を人から教えてもらいました。
面白さも感じたのですが、

ほ~っなるほど、
・・・でもやはり難しそうって印象でした。


その後は、
私は、クラシックピアノから、
ポップス、ジャズのピアノを学んでいったので、
いわゆる、弾く音が五線譜になくても
コード譜があれば、ピアノを弾くことができるようになっていきました。

(私はピアニストではないので、適当なピアノですよ。笑)




その中で、今度はアメリカ、ハリウッドの学校で
同じくMusic Theoryの授業を受けました。


文化の違いと、教える人が違うだけで
音楽の面白さの伝わり方が違うなぁと直感的に感じました。


伝えてくれた先生は
ジャズボーカリストでサラボーンのピアニストでした。


彼は、いつも音楽と共にいます。


生徒が教室に入ってくるときも
ピアノを弾いて迎えてくれる。


入場の音楽、そして授業が終わると、
退場の音楽でピアノを弾きながらさよならです。


面白いですよ。楽しい気分にしてくれます。
彼は、いつでもピアノの鍵盤の前で自由です。


彼の教えには、
一流プレーヤーならではの
音楽の視点の鋭さ、演奏の中で鋭さがあるって私は感じて
いました


それでいて、ユーモアあふれて、愛情深い。



そして、何年もしてから、
今度は、私が音楽理論を伝える番となったわけです。




私のモットーは、

できるだけ
音楽の素晴らしさを伝えたい。


これしかないですよ。


音楽ってこんなに面白いものなんだって

受けていただいた方には
楽しかった、音楽ってこんな風に感じられるのか、
面白いなぁってなってもらえたら本望です。



そこに興味を持ってもらえれば、
その人自身で学ぶようになっていく。
そんな原動力のひとつになってもらえたら嬉しい。


では、どんなことを伝えるかというと、


映画Sound of Music  の
ドレミファソラシド の歌があるように、
このドレミファソラシドが、すごいんだって話から
始めます。


次に、音と音を組み合わせるとどんな感覚を味わえるか?



実際に音を感じてもらいます。
音と音と音を一緒に鳴らすと・・・



音の重なりによって、明るい、暗いとなったりする。
その音に主張力、伝える力が備わり、
ストーリーを伝えるほどの力が生まれる。


人はそれを無意識に
感じることができるんですね。


いや、そう感じ取れる能力があるってことがすごいのかな。


人種も関係なく、
感じることは、みんな共通。
共通のルールがそこにあるんだってわかるんですよね。


人間が感じる共通のことをまとめたのが理論です。


だから、もうすでに人は感じ持っていて、
それをあらためて、再認識するってだけ。


そんなに難しいことではない。


その奥深さがある~って再認識すると、
曲の聴き方がまた変わってきたりして面白いです。



こんな感じで
私の音楽理論は続いていきます。



音楽理論が
みんなの共通感覚の再認識なんだってこと、


それは、歌うことでもこう使えるし、
こんな視点を持つと、面白いよねって、

面白いこと発見時間って感じです。



Don’t wait too long / Madeleine Peyroux

時間が解決するって思ってたら、
時間はすぐ経っちゃうよ、だからそんなに待ってちゃ
ダメだよっていう、可愛らしい歌です。


この曲は、私のバンドギターリストから紹介され
以前、バンドで歌った曲です。

あらためて、このブルースジャズの自由度を味わい
楽しい気分になります。

こんな曲もレッスンの課題曲でやったりしてます。
それぞれの歌い手の良さが出てくるフレーズ作りを
楽しんでいます



 

これはライブ盤です。全く違うフレーズを歌っています。
これだけ自由で良いんです。(笑)


Let’s have a fun with music!~(^0^)/
tomokoより



 

Follow me!

お問い合わせはこちらから!

フォームからのお問い合わせは365日24時間ご対応中!

下記、「お問い合わせボタン」をクリックすると、お問い合わせフォームページにアクセスできます。
ご記入の上、送信ボタンをクリックしてください。